お子様にもにもコーヒーの世界を
楽しんでいただけるようにワークブックをご用意しています。
アンケート用紙にご意見・ご来館の感想をご記入後、
館内のアンケートボックスに投函してください。
毎月抽選で10名様にプレゼントを差し上げています。
アンケート用紙・当館ボックス設置場所:
1Fエントランスホール(エスカレーター下)
●UCCコーヒー博物館を見学したあとは‥
館内の喫茶室でコーヒーを
お楽しみください。
コーヒー豆のご購入だけでもご利用いただけます。
UCCコーヒーロードのこだわり
選び抜いたスペシャルティコーヒー豆
UCCコーヒーアカデミーで焙煎
コーヒーのスペシャリストが抽出
お客様のお好みで選べる抽出器具
楽しさがひろがる20種類のアレンジコーヒー
●専用の駐車場はありませんのでご注意ください。
日本で唯一のコーヒー専門の博物館
日本で唯一のコーヒー専門の博物館ならではの、たくさんのコーヒーへのこだわりが詰まっています。ここではそんなコーヒーへのこだわりをいくつかご紹介します。
館内の観葉植物は、全てコーヒーの木です
館内に置かれたすべての植物が、コーヒーの木。コーヒーの木は観葉植物としても育てやすく、ご家庭でも上手に栽培すると実をつけることがあります。ミュージアムショップでは、コーヒーの苗木も販売していますので、来館記念に育ててみてはいかがですか?

コーヒーがテーマのアート作品


コーヒーがテーマのアート作品。
UCCコーヒー博物館の建物は、コーヒー飲用の歴史に大きな役割を果たしたとされるイスラム教のモスクをイメージしました。博物館の建物自体がひとつの見どころでもあります。
エントランスホールには高さ14m、直径8メートルのアトリウムがあり、幾何学模様の天井から優しい自然光が館内を照らし、みなさまをお迎えします。
アトリウムを取り囲む4本の光の柱はコーヒーの粉を漉き込んだ手漉き和紙で作られています。空間を包み込む温かな光は、大地の息吹を感じさせます。
一方、正面玄関にはステンレス製のコーヒー豆のオブジェをご覧いただくことができ、このアート作品は手で触れていただくことができます。
和紙:堀木エリ子氏
オブジェ:マーティン・ルビオ氏
UCCコーヒー博物館の住所・アクセスについて
UCCコーヒー博物館の入館料・予約
入館料について
大人 (高校生以上) |
団体 (20名以上) |
シニア (65歳以上) *証明できるものをご提示ください |
障がい者 (介添人1名まで同額) *証明できるものをご提示ください |
中学生以下 |
300円 | 240円 | 150円 | 150円 | 無料 |
大人(高校生以上) | 300円 |
団体(20名以上) | 240円 |
シニア(65歳以上) *証明できるものをご提示ください |
150円 |
障がい者(介添人1名まで同額) *証明できるものをご提示ください |
150円 |
中学生以下 | 無料 |
10名以上で来館をご予定のお客様へ・事前の電話予約
事前に、電話予約していただくとスムーズにご入館いただけます。
ぜひ、ご活用ください。
お電話にて下記の項目をお伝えください
●ご希望の日時
●団体名、もしくはグループ名
●人数
・お子さまの人数もお知らせください。こども用パンフレットを準備いたします。
・シニア(65歳以上)の団体の方は、年齢確認ができるリストをご持参いただくか、事前にリストをFAXにてご送信ください。