コーヒーには驚くほどたくさんの効果・効能があります。
ここでは、コーヒーの効果について、一つずつ解説していきます。
コーヒーの最も特徴的な成分、カフェイン
これは、みなさんもご存知かと思います。コーヒーだけではなく日本茶や紅茶にも含まれている成分ですね。アルカロイドという化合物の仲間です。植物が昆虫に食べられないように自らの身を守るため、作られた物質だと考えられています。自然の力ってすごいです。
で、
このカフェイン、眠気冷ましなどの興奮作用、
尿の排出を促す利尿作用などの効果が知られています。
コーヒーは、日本で、明治のころまで薬として用いられてきましたが、その後大衆化すると、その薬効成分はあまり注目されなくなりました。
しかし、最近、特にその成分がふたたび注目を集め、
世界中の機関で研究されるようになりました。
カフェインは、「集中力をアップし、計算能力を高める」
「運動能力を向上させる」という研究結果が出ています。
また、「自律神経の働きを高める」ので、
コーヒーを飲むと体脂肪の燃焼が促進するのではないかと、
そのダイエット効果に期待が寄せられています。
朝、目覚めて眠いときもコーヒーを飲むと覚醒するのはカフェインの働きですね。仕事の集中力を高めたいときにも役立ちそうです。